邦ログ【邦楽×ブログ】

”最新の邦楽情報”が『1分 』でサクッと読める

【知ってる?】‘’音楽業界‘’大注目の『サバシスター』って?次世代ガールズバンドの人気に迫る。

こんにちは!こんばんは!今回は『サバシスター』をご紹介致します。

 

サバシスターって?

 

22'03 爆誕新米ガールズバンド 〝サバシスター〟 Vo./Gt. なち Dr./Cho. ごうけ Gt./Cho. るみなす 2022年3月結成 心の中にあるトキメキやモヤモヤ、大切な人の大事なもの、そしてたくさんの感謝などを音楽に詰め込んだ歌詞と、 どこか懐かしさを思わせるメロディーでライブハウスを中心に活動中。 Dr.ごうけがネット掲示板ジモティー)でバンドメンバーを募集。 当時上京したてのVo.なちと出会い、その場でバンド結成。 その後、ごうけと同郷のGt.るみなすに声をかけ、 3人組ガールズバンドとして2022年3月よりバンド活動開始。

 

【管理人から一言】

 2022年結成と日が浅いバンドながら、キャッチーな楽曲とメンバー1人1人の実力と個性が人気を博しています。結成5か月でサマーソニックにも出演を果たし、これからの活躍にますます期待です。TETORAやyonigeSHISHAMOなどのガールズバンドの次を担う、新世代バンドと呼べるでしょう。

 おすすめ楽曲ランキングも含め、『サバシスター』の魅力に迫りましょう!

 

 

 

【おすすめ楽曲ランキング】

【第一位『ジャージ』】

youtu.be

出だしのワンフレーズから思わず引き込まれる一曲。MVの再生回数も日に日に上昇し、代表曲の一曲となっている。どこか懐かしさを感じるメロディーと他にいない優しく可愛いワードセンスはクセになること間違いなし。

 

【第二位『アイリー』】

youtu.be

 

癖になるリズムとグッとくる歌詞に注目の一曲。美容院を舞台に進んでいく可愛いMVも必見。日常の生活を繊細に描きながらも、どこかエモーショナルで、感情にそっと訴えかける歌詞が反響を呼び、『ジャージ』に続き人気の楽曲となっている。

 

 

【第三位『タイムセール逃してくれ』】

youtu.be

『ロンダート、逆上がり。出来ないまま死んでもいい』という他に類を見ないワードセンスが輝くこの楽曲は同じメロディーを何度も繰り返すメッセージ性の高い一曲。日常生活では何気ないことも歌詞にしてしまうセンスと感受性はサバシスターの武器であるといえる。

 

最後に

今回はサバシスターをご紹介しました!結成して間もないバンドですがこれからの活躍に期待です。様々なバンドの対バン相手に呼ばれたりと、ライブ活動も勢力的にしているため、ぜひライブにも足を運んでみてください!

それでは!また!

 

 

 

邦ログでは一分間でサクッと読める記事を日々更新中です◎
記事のご依頼やリクエストなどは管理人Twitterまでお願い致します!

 

 

・サバシスター 公式YouTube

サバシスター - YouTube

 

 

・サバシスター 公式リットリンク

サバシスター lit.link(リットリンク)

 

 

 

 

【管理人Twitter

ゆーいち。@邦ログ(@oioi_yuichi)さん / Twitter

 

 

【次世代ピアノポップバンド】『HOWL BE QUIET』って?

こんにちは!こんばんは!今回は『HOWL BE QUIET』をご紹介致します!

 

HOWL BE QUIETって?

ソース画像を表示

 

 

竹縄航太(Vocal, Guitar, Piano)黒木健志(Guitar)松本拓郎(Bass)岩野亨(Drums)の4人組。

2010年結成。2018年10月より現体制に。

 

【管理人から一言】

 2016年3月にMONSTERWORLDでメジャーデビューしたバンドです。疾走感溢れる楽曲からバラード曲まで、ピアノを主軸とした楽曲が中心であるバンドです。デビュー後は、アニメ『デイズ』の主題歌であるWake me upの他様々なタイアップを経て、精力的に活動しています。近年では『ラブフェチ』がTiktokを中心とした主要SNSで流行し、甘酸っぱい歌詞の歌に乗せた動画投稿などが人気に拍車をかけ、MVも400万回を超える再生回数になっています。

 バンドの武器としては、ピアノとボーカル竹縄の声、綺麗なメロディーラインと繊細な歌詞です。唯一無二の雰囲気を纏った竹縄の声に乗せられた繊細な歌詞は聴く人の心をグッと掴みます。Official髭男dismやsumikaとは違った良さを持つピアノポップバンドであると断言できます。それでは、おすすめ楽曲ランキングを通して、さらに『HOWL BE QUIET』の良さに迫りましょう。

 

おすすめ楽曲ランキング

【第一位】『MONSTER WORLD』

youtu.be

1音目からはじけるピアノサウンド。疾走感のあるメロディー展開。背中をそっと押してくれる歌詞。HOWLの全てが詰まった楽曲。社会のことをMONSTER WORLDと風刺して展開されていく歌詞展開は今を生きる人々に寄り添ってくれること間違いなし。

 

【第二位】『Merry』

youtu.be

クリスマスを代表する一曲。『ずっと、ずっと二人で、いられたらなんて思う』という歌詞を繰り返し用いる歌詞とメロディ展開は主人公の切なさを物語っている。ピアノでシンプルに歌われた切ないバラードでありながら、曲後半の畳みかけは圧巻。

 

【第三位】『ラブフェチ』

youtu.be

『歴代の元カレ達よ…』という歌詞からはじまる二番のフレーズがTiktokなどの主要SNSで反響を呼び、大ヒット。HOWLの代表曲の1つとなった。誰もが気にする過去の恋愛相手に対しての思いや恋愛をしていく過程での心情や不安などを繊細に描いている歌詞にも注目。

 

最後に

今回はHOWL BE QUIETをご紹介致しました!!唯一無二のピアノポップバンドとしてのこれからの活動に期待です。今回ご紹介した楽曲以外にも、幅広い曲調の楽曲を展開しているので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

それではまた!

 

 

HOWL BE QUIET - YouTube

 

HOWL BE QUIET

 

HOWL BE QUIET - TOWER RECORDS ONLINE

 

【邦ログ】
邦ロックの情報を1分で読める記事にまとめて更新中。

運営Twitter @oioi_yuichi

 

 

 

 

 

【音楽業界が最注目】次世代アーティスト『Tele』って?

今回は『Tele』をご紹介致します!

 

Teleって?

【以下公式文】

世界を全身で感じ、冷静に見つめる感受性。

まるで小説の様に紡ぐ言葉が織りなす、文学的な歌詞世界。

孤独と愛情が同居する声を持つ、作詞作曲編曲全てを担当するボーカル谷口喜多朗。

まだまだ未成熟で初々しいポテンシャルだが、既に圧倒的な存在感とスケールを示す。

才能爆発前夜、令和新時代に生まれた革命的歌詩人、谷口喜多朗のプロジェクト「Tele」。

時代が生み落とした確かな存在が、静かに、虎視眈眈と、今、狼煙を上げる。

 

 

《管理人から一言》

彗星の如く現れた新人ですが、実力は確かで、フジファブリックなど様々なアーティストから認められ、注目を集めています。今までになかったリズム感と詩のセンス、耳を癒す歌声、MVや本人自身の世界観や考え方まで全てに引き込まれます。是非この機会にチェックしてみてください。

 

 

Tele おすすめ曲ランキング

【第一位】『花瓶』

youtu.be

Teleの代表曲。Tiktokを中心とした主要SNSでの広告により広まり、今までになかった世界観と曲調が話題を集めた。独創的で海外アーティストのようなMVは誰もが惹きこまれる。『全部嫌になったー!』という歌詞をキーフレーズとして多用しており、思わずリピートして聞きたくなるような曲構成になっている。

 

【第二位】『comedy』

youtu.be

『人生は喜劇だ』。この思いが強く伝わってくる楽曲。現代や社会を風刺した心地よくも鋭い歌詞。思わず口ずさみたくなるメロディー。Teleの全てが詰まった楽曲。人生で何かにぶつかったとき救ってくれる歌になることは間違いない。

 

 

【第三位】『Véranda

youtu.be

『愛はここにあんぜ』という歌詞からも、ベランダを拠り所とする人間の胸の内を儚く綺麗に描いている。歌詞を紐解くほど奥が深くはまっていく。『男女』や『恋愛』という言葉を使うことなく、『二人の関係』や『世の中の恋愛』などを表現している作詞技術と語彙のセンスは唯一無二であり圧巻。何度も何度も聴いてほしい。

 

最後に

今回はTeleをご紹介致しました!!今までにいなかった雰囲気を纏っているアーティストだと思います。これからの活躍に期待です。アルバムの発売やライブ開催など精力的に活動をしているようなので、ますます目が離せないと思います。是非この機会に他の楽曲にも触れてみてください◎ それではまた!

 

【Tele公式サイト】

Tele

 

【Tele公式YouTube

Tele - YouTube

 

Tele Tune Core japan

Tele | TuneCore Japan

 

 

 

【知らないと損】今話題の“心の内を綴るバンド,,『This is LAST』って?

こんにちは!こんばんは!今回は近年注目されているバンド『This is LAST』をご紹介致します!

 

This is LASTって?

2018年5月結成、千葉県柏市発、3 ピースロックバンド。

赤裸々に実体験と思いを綴った歌詞と、感情的なライブ・パフォーマンスがSNSや、ライブハウスを中心に多くの若者から支持を集める。

「愛憎」はYouTube での再生回数が90万回、「殺文句」は77万回を超える。

16ヶ所をまわった初の全国ワンマンツアーは全箇所SOLD OUT、同年8月惜しくも無観客配信となったO-EASTでの配信ライブは、18,000視聴を集めた。

2022年春には東京EX THEATER ROPPONGI、大阪BIGCAT、名古屋DIAMOND HALLをまわった東名阪のワンマンツアーを開催し、全公演完売。

“今、1番絶対に聴くべきバンド”

として、ティーンを中心にファンダムを拡大中。

 

《管理人からの一言》

最近では主要フェスなどにも引っ張りだこで、非常に勢いのあるバンドです。なんといっても武器は歌詞。男女の葛藤や胸の内を素直に綴った歌詞が多く、刺さったら抜けない歌詞が特徴で、共感より先に心に語りかけてくる楽曲が特徴的です。

 

おすすめ楽曲ランキング

【第1位】『もう、いいの?』

youtu.be

 

疾走感。刺さる言葉。深い恋愛模様。This is LASTのすべてが詰まった一曲。

『もういいよ、終わったんだよ』というストレートな歌詞から主人公の儚さと思いの強さを感じると共に、過去や今の状況を振り返るAメロBメロにより、サビを際立てている。

 

【第2位】『オムライス』

youtu.be

数少ない幸せソング。イントロのドラムから胸が高鳴るようなメロディー展開。癖になるポップなサビとかわいい歌詞にハマること間違いなし。日常生活とオムライスを軸に進んでいく歌詞の展開にも注目。

 

【第3位】『いつか君が大人になったときに』

youtu.be

バラード楽曲。前奏無しにはじまるこの楽曲は1音目から引き込まれること間違いなし。『いつか大人になったらこの幸せに気づいてね』という思いが込められた幸せソング。第二位のオムライスの楽曲の二人の続きの話のような、少し大人な泣けるバラード楽曲。

 

【第四位『カスミソウ』】

youtu.be

元カレに清々しく別れを告げる明るい楽曲。金管楽器を用いた楽曲の構成で、非常に明るい伴奏ではじまり、多くの人の背中を押してくれること間違いなし。

『カスミソウ』の花言葉には幸運などの意味もあり、別れながらも、その人を思う気持ちが溢れた楽曲となっている。

 

 

最後に

今回はThis is LASTをご紹介致しました!おすすめ楽曲ランキングにもあるように、曲の幅も非常に広く、今後の楽曲にも注目です。失恋や男女関係を中心とした他の楽曲も繊細に作られたものばかりで、ハマること間違いなしです。是非、この機会に聴いてみてください!

 

それでは!また!

 

This is LAST 公式 ホームページ

This is LAST : Official Website

 

This is LAST 公式 YouTube

This is LAST - YouTube

 

 

【邦ログ】

1分で読める邦ロック記事ブログ。これからメジャーになるアーティストを中心に不定期更新中◎

 

管理人 ゆーいち。(@oioi_yuichi)

 

 

 

 

 

 

今話題のバンド『bokula.』って?刺さるリズム感が人気の理由とは。

こんにちは!こんばんは!
今回は今一番知っておきたいバンド、『bokula.』をご紹介致します!

bokula.って?

bokula.は広島県広島市発のロックバンド。
4ピースロックバンド。
活動から数年で一気に実力を開花させ、ロックシーンのニューカマーとして活躍中。

メンバー

Gt.Vo えい

bokula.のGt.Vo。作詞作曲も担当。
2001年6月22日生まれ。21歳
儚く青い歌詞は若者を中心に心を動かしており、癖になる歌声とキャッチーなメロディーは、一度聴いたら忘れられなくなること間違いなし。

Gt. かじ

bokula.のGt.
2001年8月24日生まれ。21歳
卓越したギタースキルでキャッチーなメロディを支えている。

Ba.さとぴー

bokula.のBa.
1999年7月6日生まれ。23歳
本人曰く、VOCALOIDを中学時代に知り、バンド活動に目覚めた。

Dr.ふじいしゅんすけさん

bokula.のドラム。
1999年3月20日生まれ。
高校の軽音部からバンド活動をはじめ、現在に至る。キャッチーなメロディの心臓となる軽快で丁寧なドラムは必見。

おすすめ曲ランキング
第一位『バイマイフレンド』

youtu.be

曲のキャッチーさ、癖になる歌声と歌詞からTikTokを中心としたSNSで話題になった楽曲。『忘れたくないよ』と繰り返す歌詞にもあるように、友人との別れ際を明るく切なく歌った楽曲で、友達との写真をスライドショーもような形式で作成した動画のBGMとして多く採用され、瞬く間に代表曲となった。

第二位『夏の迷惑』

youtu.be

疾走感のあるbokula.らしい夏の楽曲。蒸し暑さや日差しを感じてしまうような歌詞とメロディに注目。

第三位『グッドラック』

youtu.be

bokula.にとって初の金管を取り入れた楽曲。気着心地のいいサウンドとメロディ、幸せな歌詞は一度聴いたらクセになること間違いなし。

最後に
今回はbokula.をご紹介しました、今後は主要音楽フェスなどにも出てくること間違いなしのバンドです!ぜひこの機会に楽曲をチェックしてみてください!

それでは!また!